NHKの受信料は相続扱い?
今年の2月に義母が亡くなり、銀行口座やクレジットカードを全て凍結。
離れて暮らしていたから、母がどんなものを購入しどんなお付き合いがあったのか全く分からずでした。
郵便物を全てパグ太郎の所に送ってもらうため郵便の転送手続きをすると、〇〇リーのジュースや、やず〇の黒酢とか、プロポリスなどなどのお手紙がやってくる。母なりに健康に気遣っていたのね~と、知らなかった一面を垣間見る桃つ😢
その中に、NHKの受信料のお支払いがここ数カ月支払われていません(;’∀’)という請求書発見。
生前、NHKの受信料は支払っていた母ですが口座凍結で支払いストップだったため「払ってちょうだい!」のお手紙。「な~んだ、じゃ~、NHKに電話して状況説明しよう😄」と思った桃つでしたが、ここで一種の不安も頭をもたげたのでR。
母は亡くなっている。でも家はある。そして、テレビもある。でも、そこの家には誰も住んでいない(から物はあるけどテレビは見ない)。ってことは、電話をしたら「では、テレビがあるならパグ太郎さんがNHKの受信料払ってください。そりゃ~そうですよ。テレビがあるんだから、その義務が生じます😡」と矛盾ではあるが正論をまくしたてられるのではなかろうかと。
日ごろ、深く物事を考えない桃つではあるが、こういうことにはアンテナが敏感に反応ピピピノぴ💡
だって受信料、年間で2万6760円な~り。見てないのにだよ(;´∀`)
インターネットでの手続きができるのか?
電気やガスのように、インターネットで手続きができるかも💻
極力、NHKの方と話をせずに円満に解約できないだろうかと調べたものの、どれも電話してくれの案内。
ですよね。だって、桃つがNHK側の人間だったらネット手続きなんてさせないですわ。ネットで解約する人、続出ですから。
インターネットがNGであるなら、もうこれは知らんぷりしちゃうしかないか。
「放置」で解約となるらしい
さて、ここからGoogle先生やヤフー先生に聞いてみた。
やはり、電話で契約者が亡くなったことを伝えて解約しようとした方が「名義変更」をしつこく勧められた記事発見。そして、亡くなってから解約の連絡までの期間が2~3カ月ある場合、その間の受信料の請求されたという記事も発見。をいをい、こういう時の桃つアンテナすげizeと自画自賛😋 Hazukiルーペの渡辺謙並みのどや顔。
じゃーどうするの、という大切な部分ですが、「何もせず放置」で解約になるそうです。なんと知らんぷりという無責任な回答が正解かよ( ´∀` )
ただ、故人の物を相続する際にNHKの滞納料金がある場合は、それを支払う義務は生じてきます。
民法債権 第552条【定額贈与】
定額の給付を目的とする贈与は、贈与者または受贈者の死亡によって、その効力を失う。
ざっくりとですが、NHKとの受信契約は、契約者が亡くなった時点で解約が成立するということらしいです。
だから、亡くなってから連絡するまでの期間を支払ってくれ!と言っているオペレーターさんは間違った案内をしてるわけですね。
円満に解約したいんだけど
「放置」でよいのは分かったけど、一方的に送られてくる請求書をどうにかしたいわけです。
このような場合は、届いた郵便物(請求書)は開封せずに宛先の名義人が死亡しているため、この郵便物は受け取れません、あしからず(あしからずはいらないかも( ´艸`))と書いた紙を郵便物に貼って、ポストに投函で良いそうです。または、郵便局に直接持って行っても良いそうです。
もし郵便物を開封してしまった場合は、開封口を補修して郵便局に持っていくと良いそうです。
桃つ、開けちゃったから、次のNHKの請求書が来るまでじっと待ちます。「ちゃん!じっと我慢の子であった」ってCMが大昔にあったなぁ。
滞納料金について
受信契約者が生前未払いだった滞納料金は、相続人が支払う義務があります。しかし、受信料債務は5年で自然消滅になるそうです。
契約者が亡くなって5年経つと受信料の支払い義務が消滅するんだそうですよ。
ぴんぽ~ん、と自宅訪問で受信契約を求める方は、NHKの職員ではなく委託業者なんだそうです。
NHK詐欺というのもありましたから、もしNHKピンポンがあったら身分証明書を確認することが大切です。
ということで、放置で解約になるのは分かりましたが、次回の請求書が来たときには開封せずに宛先の名義人が死亡しているため、この郵便物は受け取れませんと紙を貼ってポスト投函することに決定!パチパチ👏
これぞ円満解約っすね。